365体育app6年度
徳島大学5年生見学した診療科:リウマチ膠原病内科
当院を見学したいと思ったきっかけ
研修プログラムの自由度が高く、救急が充実しており市中病院での症例が経験できるところに魅力を感じたため研修プログラムの自由度が高く、救急が充実しており市中病院での症例が経験できるところに魅力を感じたため。
見学内容
医局?病棟の案内、ICU患者の診察、入院患者の診察、ナースステーションでのカルテ記載?鑑別診断、研修医室の案内
見学してよかったところ
申し込みをしてから当日医局に案内して下さるところから始まり、対応を丁寧にしてくださったので、見学するまでの不安がなくせた面が大きかったです。指導して下さった先生も、親切に膠原病の紹介をしてくださり、上級医に分からないことを尋ねやすい、良い雰囲気が感じられました。
見学して改善してほしいところ
ありません。
今日1日、見学を終えての感想
見学前から和医大の自由度が高く、救急が充実しており市中病院でもCommon Diseaseの症例の経験が積める研修プログラムに魅力を感じていましたが、本日は丁寧にご指導していただける雰囲気や、非典型的な症例にも対応できる高度な医療現場を見せていただき、見学させていただいた膠原病にさらに興味をもつことができ、和医大で研修を受けて入局したいという思いが強まりました。ありがとうございました。
東海大学5年生見学した診療科:整形外科
当院を見学したいと思ったきっかけ
病院のホームページやインスタグラムから、研修医でも使用できるスキルスラボや、術野の様子を見て、初期研修医からでも様々な手技を体験できるところに魅力を感じたため。
見学内容
脊椎内視鏡手術、関節鏡手術、脊柱変形術、エコー検査の体験、外来棟や病棟の見学
見学してよかったところ
内科6か月、外科1か月…を好きに回ることができるという、他にはない特色を知ることができた。実際に働いている先生達の雰囲気や、多い症例数に比べて和気藹々とされている様々等、目で見なければわからない部分に沢山触れることができた。
見学して改善してほしいところ
カードがないととおれない場所が多く、立ち往生することが多かったため、カードのレンタル等をしていただければと思います。
今日1日、見学を終えての感想
本日はお忙しい中このようなお時間をとっていただきありがとうございました。
脊柱内視鏡手術など、和歌山県立医科大学附属病院でしか見ることのできないような珍しい手術を体験させていただき、大変貴重な経験になりました。
また、研修内容等を実際働かれている初期研修の先生方に教えていただく事で、貴院での初期研修に対する意欲が高まりました。緊張のあまり見学中至らぬ点があったと存じますが、非常にあたたかな対応をしていただきありがとうございました。今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。
福井大学5年生見学した診療科:救急科、消化器内科
当院を見学したいと思ったきっかけ
地元の大学病院で研修先の病院として興味があったため。
見学内容
救急科:エコー、外傷患者の救急対応、カンファレンス、ICU見学
消化器内科:外来?病棟業務、内視鏡治療見学
見学してよかったところ
先生方がとても気さくで、色々なことを教えていただけたため、充実した時間を過ごすことができました。また、様々な高度な設備が整っているところを見れてよかったです。
見学して改善してほしいところ
特にありません。
今日1日、見学を終えての感想
大学病院の診療について知れてよかったです。内視鏡やエコーなどについても教えていただき、非常に勉強になりました。また、和歌山県立医科大学での初期研修について知ることができ、参考になりました。ありがとうございました。
香川大学4年生見学した診療科:呼吸器?腫瘍内科、消化器内科
当院を見学したいと思ったきっかけ
私は将来県内はじめ関西圏でのキャリア形成を考えている。
地元ということもあるが、高松と同じ地方都市、地域医療に特に力を入れている貴院の現場にお邪魔して、目を通してみたかった。また学生時代と環境を変えて市中病院を選ぶ気持ちが強かったが、大学病院を見てみると考え方が変わるかもしれないと感じたから。
見学内容
腰椎穿刺、外来(呼内)
ERCP、EMR/ESD、ほか手技見学(消内)
見学してよかったところ
内科志望でもあるし、ポリクリ前で手技も見たことが少なかったので、冬休みに一度経験を積めたのが何より良かった。1.2年目の先生や若手の先生方にも、進路のことや時間外の勉強、県の医療事情について聞くと丁寧に教えてくださった。
見学して改善してほしいところ
病院内がダンジョンのように難しかったです。ただ声をかけた先生がとても親切に案内してくださり、故郷の温かさを再確認できました。
今日1日、見学を終えての感想
急にご連絡を差し上げたにも関わらず、ご丁寧に対応して頂き、ありがとうございました。
貴院では特に救急に力を入れていらっしゃるとのことなので、初期研修で救急スキルを身に付けようとした際にはとても有難いプログラムだと感じました。
本日はどうもありがとうございました。
近畿大学5年生見学した診療科:救急科
当院を見学したいと思ったきっかけ
地元である和歌山の医療を支える中核病院であるため、マッチング候補としてぜひ見学したいと思ったから。
見学内容
ICU?HCU見学、救急科カンファレンス見学、救急外来を研修医?3年目の先生についての見学。
見学してよかったところ
救急外来における研修医?3年目の先生?上級医それぞれの役割を理解できた。3年目の先生から忌憚のない意見を聞くことができた。
見学して改善してほしいところ
特にないです。
今日1日、見学を終えての感想
今日は救急科を見学させていただきましたが、研修医の先生方だけでなく、3年目の先生方からの意見や、臨床研修への態度、研修医の貢献についての意見を伺うことができたのはたいへん貴重な機会でした。見学を快く受け入れてくださった救急科の皆様、見学を調整してくださった研修センターの皆様のご厚意に深く感謝しています。